月別アーカイブ: 2014年7月

第6回ぶどう倶楽部<袋かけ>

7月12日から16日にかけて、第6回ぶどう倶楽部の活動を行ないました☆

今回はいよいよ袋かけです!

※写真はすべて13日のものです

140713ぶどう倶楽部<袋かけ>

虫や雨の被害を防ぐために、一つ一つ房に袋をかけていきます。

これがなかなか大変!

慣れていないのもあって、袋にいれるだけでも一苦労…

140713ぶどう倶楽部<袋かけ>

袋の口もしっかりしめておかないと、

雨が入ってせっかくのぶどうが腐ってしまうことがあるそう!

一番大事な作業なのでみなさん慎重に進めていきました

140713ぶどう倶楽部<袋かけ>

さくらちゃんもお父さんとお手伝い!

 

13日はあいにくの雨で、その他は晴天で暑すぎるぐらい

もうちょうどいいお天気を期待できなくなってきました( 一一)

ミタは16日に参加しましたが、

2時間で100個かけるのがやっとでした…

暑い中、作業をされている農家さんには頭が下がるばかりです

 

袋かけが終われば、あとは完熟を待つばかり~

収穫が楽しみです☆

 

 

 

一からの味噌づくり<土寄せ1回目>

暑い日が続きますね~

ミタは早くもバテそうです・・・

さて、7月12日と13日に土寄せの1回目を行いました!

一からの味噌づくり<土寄せ1回目>くわでかいかい

本葉まで出てきた大豆の最初の子葉のところまで土を寄せていきます

雨風で倒れたりしないように足元を固めるって感じですね

一からの味噌づくり<土寄せ1回目>味噌次郎

毎年参加してくれている味噌次郎さん、さすがです~

こちらは新米のともくん

パパとママと一緒でごきげん♪

一からの味噌づくり<土寄せ1回目>笑顔のともくん

 

12日は良い天気やったのですが、13日は一転して雨でした…

一時はスコールのような雨だったりして(T_T)

笑顔のていちゃんと絶対にカメラの方に向いてくれないちよちゃん

雨の中どろんこになりながら頑張りました☆

※いくら声をかけてもちよちゃんは絶対にこっちを向いてくれへんかった…

 

今年は虫や鳥の被害が少なくて、

まいた豆の8割近くが芽を出してくれました。

嬉しい反面、その分土寄せの時に間引かないといけません

ごめんよ<(_ _)>と思いながらも、

しばらくするとためらうことなく抜いていくミタでした☆

 

 

お茶っぱーず☆茶葉を加工したよ~(6月に。)

引き続き、お茶っぱーず☆報告モレのぶん…(*´Д`)

親子番茶(一番茶の残りの葉と、親葉を一緒に刈る)の刈取りは、
悪天候のため、今年はお茶組合のみなさんにお任せすることに。

翌日のお茶葉の加工が、お茶っぱーず☆の出番です。

お茶、入れるとこ。_256

茶葉の入り口。
カンジくん、ここが気に入ったようで、師匠のキムキム2と
お茶の葉投入に専念。

むすとこのスイッチオフ!_256

カンジくんが、スタートボタンを押して…、

お茶、のぼっていきます_256

お茶の葉はエスカレーターで『上へ参りますっ』。
この際、目立つゴミは取っておきます。

蒸すとこです。_256

そして、蒸気で蒸される茶葉。
加工場の温度&湿度は半端ない(;´Д`)

きむきむ担当_256

お茶っぱーず☆メンバーも各々配置につきます。

粗くもむとこ。_256

蒸されたお茶は、その後粗く揉まれて、

間でもむとこ。_256

また揉まれて、

もみもみ。_256

世間にも揉まれて、

最後にもむとこ。_256

仕上げに揉まれます。

最後のこの精揉機は、人間の手みたいで、
ずっと見てても飽きない。

お茶モミのとこ_256

ゴットン ゴットン 繊細に組まれた歯車の動きで、
お茶が柔らかく返されながら揉まれていくんです。

最後にもむとこ入れます。_256

でも、最後にお茶の具合を見極めるのは、
やっぱり熟練のお茶農家さんの目と手。
何度も触っては、揉み具合や水分を手のひらで確かめて、
取り出すころあいを見極めます。
ひゃ~、カッコイイなぁ!

40度近いっ!_256

加工場の温度は40度にせまりました…(汗だく)

引き出し乾燥機。_256

この衣装ダンスみたいなのは、乾燥機。

引き出しの乾燥機_256

引き出しにお茶の葉を入れて、乾燥機に入れます。

完成したお茶!いれます。_256

仕上がった茶葉を袋へ。
お茶の葉の、なんとも言えない良~い香りが
メンバーを包みます。

みんな、前回の一番茶と、加工したての親子番茶をいただきました。

さんしょうつみ_256 さんしょう_256

休憩もかねて、加工場裏の林で山椒摘み。
山椒の実、初めて摘みましたが、葉の間にたっくさん付くものなんですね。
これまた良~い香り。

お茶の葉と一緒に、人間もだいぶ蒸されましたが、
加工場から出た時の清々しさといったら!
猛暑日でしたが、メンバーは「わ~涼しい!」と言い言い帰ったのでした。

おしまい。

 

お茶っぱーず☆お茶の刈取りしたよー(5月に。)

すんません…。お茶っぱーず☆の報告ができてませんでしたね~(;´Д`)

5月24日に、1番茶の刈取りをおこないました~。

はじめてのお茶刈取り_256

お茶刈取り初めてのメンバーがほとんど。
お茶刈りの機械は、こんな風に2人で持って
髭剃りみたいな刃でお茶を刈り取っていきます。
すると…↓

初参加でも!_256

こんな風に、後ろの袋にお茶の葉がたまっていくんです。

お茶がたまると、意外と重い…。_256

長いお茶園を刈取りながら進んでいくと、
後半は、お茶の葉で袋がいっぱい。
これが、意外と重たい。

お手伝い_256

今年の最年少お茶っぱーず、カンジ君。
袋持ちを手伝います。

美しい茶葉、とれました。_256

こんな美しい茶葉がとれました~

おもた~い_256

きゃ~重たい。

おもた~い2_256

たかがお茶の葉、されどお茶の葉。
たまると重い。
みんなで協力してトラックへ。

お茶と一緒にトラック_256

刈り取った茶葉は、小屋に広げて蒸れないようにします。
たくさん取れたお茶の葉。次の日には茶葉に加工されます。

お茶園でのどかな休憩_256

のどかなお茶園での休憩が、
お茶っぱーず☆の楽しみのひとつ。
毎年こののどかさに癒されますね~。
なんでかな。
一面緑だからでしょうか。
お茶組合の方たちのあったかい雰囲気のせいでしょうか。

 

 

お茶っぱーず☆紅茶作っちゃうよ!19日(土)

お茶っぱーず☆19日はお茶園の草取りと、
茶園ならしします~(*´Д`)きっとめちゃくちゃ暑いよ~…。

なので、楽しみも混ぜ入れましょう。メンバーの松本さんに教わって、
簡単紅茶づくりをすることにしますっ(*‘ω‘ *)

紫外線対策と、水分補給できるものをしっかり持ってご参加ください。

9時にお茶園集合です(^^)/