研修・体験・見学
-
●研修・体験・見学のパンフレットはこちらから
A.研修に参加する
(所要時間:施設見学含め約90分、館内見学を含む)
※研修内容を下の①~③の中から選択いただけます。
① 地域資源循環の取り組み「菜の花プロジェクト」
約40年前に発生したびわ湖の赤潮問題をきっかけに、東近江から全国に広がった地域資源循環プロジェクト。
これまでの取り組みの中から、循環型社会のモデルづくり、関わる人づくり、食とエネルギーの地域自立などをキーワードにお話いたします。
②愛のまちエコ倶楽部の取り組み
団体のグリーンツーリズム(農業体験プログラムや農家民泊の受け入れなど)や新規就農・移住支援などのテーマを中心に、地域活性化のヒントとなる話題を提供いたします。
③SDGsに関する地域の取り組み
国連のSDGs(持続可能な開発目標)に関する、地域や当団体の取り組みをお話いたします。研修後半では参加者の方々がSDGsに対して何ができるのかを見つけるワークショップを行います。
- *アレンジも可能です。お気軽にご相談ください
B.体験する(館内見学を含む)
菜の花館ではさまざまな体験学習を行っています。
①~⑤のプランからお選びください。
※2つ以上のプラン併用も可能です。
① エコキャンドル作り (所要時間:45分~60分)
台所で不要となった油を利用して、カラフルなエコキャンドルを作ります。大人から子どもまで、楽しくエコについて考えることが出来るプランです。
出来上がったエコキャンドルはお持ち帰り頂けます。
② BDF(バイオディーゼル燃料)実験とカート試乗
(所要時間:60分~)
台所で不要となった油(廃食油)から、バイオ燃料を精製する実験を行います。実験後は出来上がった燃料を利用したカートに試乗。最近注目を注がれているバイオエネルギーの可能性を体感できます。
③ エコ粉せっけん作り
1981年から続けている地元のお母さん方と一緒に、台所で不要となった油からせっけんを作ります。
環境にも肌にも優しいこだわりのせっけんです。
④ 菜たねの収穫体験 (所要時間:90分~)
菜たね油の原料となる菜たねを、鎌を使う昔ながらの方法で手刈り収穫します。
※6月初旬~中旬の収穫時期限定です。詳しい日程はお問合せください。
⑤ 菜たねの搾油体験(所要時間:15分~)
ミニチュアの搾油機を使って、菜たねから油を搾油。
滋賀県東近江産の菜たねを100%使用し、化学薬品、添加物を一切使用せずに搾ります。
-
C.見学する
地域の資源循環の拠点「菜の花館」の館内を、スタッフの説明を交え見学します。
所要時間は30分ほどですので、タイトなスケジュールにも組み込んでいただけます。
《館内のポイント》
●菜種の乾燥・搾油・精油施設
●BDF(バイオディーゼル燃料・廃食油再生燃料)精製施設
●せっけん製造施設
●炭化プラント(もみがらを燃焼し、くん炭にする施設)・排熱利用設備●自然エネルギーの館内利用
- 申込方法
- ①視察希望日の2週間前までに、お電話またはメールで空き状況をご確認ください。
- ②申込書をご記入(ご入力)のうえ、当団体までお送りください。
- ・WEBの場合は、申込フォーマットにご入力、送信ください。⇒WEB申し込みはこちら
- ・メールの場合は、下記視察の申込書エクセルに入力の上、npo@ai-eco.comまで送信ください。
- ・ファックスの場合は、下記視察の申込書エクセルに記入の上、0749-46-8288まで送信ください。
- 視察の申込書(Excel)
- ③当団体からの、ご予約完了お知らせをお待ちください。
- ※万が一、3営業日以内に当団体から連絡がない場合は、お手数ですがお電話でご確認ください。
- NPO法人愛のまちエコ倶楽部(菜の花館指定管理者)
電話 0749-46-8100
Fax 0749-46-8288 - メール npo@ai-eco.com
- ●研修・体験・見学のパンフレットはこちらから
- 視察費用
- お支払いは、視察当日に事務室にてお願いします。
ご利用料金表(pdf) - 休館日
- 火曜日、祝日、年末年始
- 駐車場
- 菜の花館には駐車場がありません。
隣接する道の駅「東近江市 あいとうマーガレットステーション」に駐車して下さい。 - その他
- ・菜の花館内の研修室は、定員42名です。定員を超える場合はご相談ください。
・出前講座も可能です。詳しくはお問い合わせください。
・隣接する「東近江市 あいとうマーガレットステーション」にレストランがございます。
是非ご利用ください。
レストランのご予約・お問い合わせは、
道の駅「東近江市 あいとうマーガレットステーション」
電話 0749-46-1110 または 0749-46-2307(レストラン直通) - お申込み・お問い合わせ先
- 〒527-0162 滋賀県東近江市妹町70番地
「あいとうエコプラザ菜の花館」内
NPO法人愛のまちエコ倶楽部
電話0749-46-8100
Fax0749-46-8288 - メール npo@ai-eco.com
ピンバック: 近畿地方ESD活動支援センター