お茶っぱーず」カテゴリーアーカイブ

お茶っぱーず☆親子番茶の加工(‘◇’)ゞ

5月30日、親子番茶の加工をしました~♪

並んで待つ、お茶。_320
今年は残念ながら、何回か霜が降りた影響で、
お茶は不作…(T_T)
それでも収穫したお茶のカゴを並べると、
何だか嬉しいです。

茶葉投入~_320
投入口に、お茶をカゴからあけるところ。
加工場は、蒸し工程の蒸気で、気温も湿度も高め。
お肌もスゴイ潤います(笑)。

ゴミをとります_320
あけた茶葉から枝や虫や雑草を取り除いておく作業。
地味だけど、大切なところ。
ツユクサなどが入り込むと、お茶に臭いがついてしまうそう。

簡単なようで難しい…_320
揉み工程の機械にお茶を入れる作業。
まんべんなく、ちょっとずつ。
簡単そうで、難しい。
やっぱり長年の経験が要るのね…( ゚Д゚)

たみこさんの巻きずし_320
加工場から、一歩出ると、外も気温が高いはずなのに、
すぅ~っと汗がひいて、風が心地いい!
中がどんなに暑いのかわかります。
休憩に、タミコさん差し入れのサラダ巻きずし。
美味しい~。タミコさん、いつもありがとう(*´Д`)

参加メンバーさんも、暑い中お疲れ様でした~!

お茶っぱーず☆親子番茶の刈取り(‘◇’)ゞ

5月29日に、一番茶刈取りのあとに、刈り残った葉と新たに出てきた葉を
一緒に刈る『親子番茶』の刈取りをおこないました~(^^)/

さあ!お茶を刈ろう!_320
今日もシゲタローさんよりレクチャー♪
トップバッターは、お茶っぱーず歴7年目(!)の、
岐阜から通ってくれているキムキム!
さすが、ベテラン。落ち着いておられる…( ゚Д゚)

おそるおそるお茶刈機_320
初めてさんでも大丈夫。
シゲタローさんがサポート。

お茶がたまると重いんです…_320
バリカンの後ろについている袋には、
刈り取られたお茶が、どんどん入ってきます。
ただの葉っぱなんだけど、たくさん溜まってくると、
かなり重い!
油断していると、後半大変だよ~(*´Д`)

お茶刈機にドキドキ_320
機械刈りは、毎回メンバー全員が体験します♪
刈取りの高さを一定に保つのが、意外と難しい。
でも何回かやっているうちに、コツがつかめてきて…
刈り取った後の茶園が、きれいなカマボコ型になったのを見ると
嬉しくなるんですよね~(*^_^*)

 

 

お茶っぱーず☆一番茶の加工(‘◇’)ゞ

5月15日に刈り取った一番茶の加工をしました~。
(報告遅すぎ…!)

これが加工場です_320
「ここが加工場です」とシゲタローさんが案内してくれたのは、
愛東外町のお茶組合さんの加工場。
めっちゃ昭和!なこの空間。どこかジブリを連想させます。

お茶っぱーずの生茶葉_320

刈り取った茶葉は生なので、これを発酵が進まないように
熱をかけ(殺青)、何度か揉みの工程を得て、
乾燥させると、日頃飲んでいるお茶になります。

最後の揉み_320
ガタゴトガタゴトと素敵な音を出す機械たちは、
ずっと見てても飽きない!
写真は、最後の揉みの工程ですが、
機械の手が、交互にお茶を寄せては揉むように動いて、
とても面白いんです。

ほら、違うでしょう_320
「ほら。最初とずいぶん違うやろ?」と見せてくれる葉。
揉む前は、ちょっとだらしなくバラバラした感じですが、
揉み後は、形もシュッと整って、水分も減ってきている感じ。

現在愛東外町のお茶組合で、実際に動けるのは
シゲタローさんご夫婦と、もう一組ヒサオさんご夫婦だけになってしまいました…。以前はもっと軒数もあったのに、高齢になったり、
茶の栽培もできなくなってやめてしまったそうです。
この素敵な茶工場も、次の後継者がいなければ、閉鎖の危機です…。

 

 

お茶っぱーず☆の一番茶刈取り(‘◇’)ゞ

5月14日にお茶っぱーず☆は一番茶を刈取りました~
(報告遅すぎ…)

スマイルネット取材あり_320
今年は、地元ケーブルテレビの「スマイルネット」さんが
取材に来てくれました~~。パチパチ。

お茶刈りに挑戦!_320
お茶刈の機械はたとえるなら、でっかいバリカン。
二人で両端を持って、お茶の木の列に沿って刈っていきます。
カーブがついているので、刈ったあとのお茶円は、
美しく曲線を描いたカマボコ状態になります(*^_^*)

初めての茶刈機_320
さあ、初めてのお茶刈に挑戦!
お茶っぱーず☆の先生シゲタローさんが
レクチャーしてくれます。

草笛をならう_320
休憩は愛東外町のお茶農家さんも一緒に。
そこらへんの草で笛をならす方法を教えてくれました。
(これ、鳴るとすごく嬉しい…。)
この日は集落のお茶農家さん、みんなで協力してお茶を刈りとる日。
お茶っぱーずも、毎年この日に茶刈機をお借りしてやらせてもらっています♪

おにぎりで幸せ_320休憩には、シゲタローさんの奥さんのタミコさんが
おにぎりを差し入れてくれました~( *´艸`)
緑あふれるお茶園でのおにぎり。
あぁ~幸せ。
(ほんと幸せそう…。)

お茶っぱーず★美味しいお茶の秘密は…“菜ばかす”( ゚Д゚)!

お茶っぱーず☆秋の青空の下、
今回は肥料の”油粕”をまきま~す。

肥料やりに挑戦_300

お茶栽培では必須の肥料が菜種の油粕。
油粕とは、菜種油を搾ったあとの搾りかすのこと。

ん?菜種油といえば……!!

菜ばかり全サイズ_256

愛のまちエコ倶楽部イチオシ商品『菜ばかり』があるではないですか~!

背景透明なばこさん菜ばかり 題字

↑こちらは菜ばかりキャラクターの『菜ばこ』さん。
ユルイです。

…菜種油を搾っているということは、当然、粕も出るということ。
ということで、

nabakasu

じゃ~ん。
こちらがエコ倶楽部の菜種の搾り粕『菜ばかす』です♪

kasuko

↑ちなみに、こちらキャラクターの『かす子』さん。
名前にめげず、明るいです。

…と、商品紹介になってしまいましたが、
お茶っぱーず☆の美味しいお茶の栄養になるのは、
実はエコ倶楽部の『菜ばかす』なんです♪♪♪

地域の農家さんがつくった菜種を、
わたしたち地元のNPOが搾って、
その搾り粕を地元のお茶栽培に利用できるのは、
小さな地域内の資源循環ですよね!
good job! エコ倶楽部!(自分で。)

シンプルな構造 肥料まき_300

さて、話しを戻して…。
作業に使うのは、背中の油粕を、重力の力で落として撒いていく
超シンプルな肥料まきアイテム。直接根っこに触れないように、お茶の木の下に筋状に施肥します。

茶園ならし_300

同時に茶園ならしも。
ま~くるきれいに整えた茶園はやっぱり美しく見えます。

おやつの時間は…_300

働いたご褒美は、たみ子さん特製”おにまんぢゅう”。
サツマイモぎっしりバージョン。

おにまんぢゅう_300

青空の下でみんなで食べると、さらに美味しい。
今回は少人数でしたが、みなさん頑張りました~

★☆★☆お茶っぱーず☆から予告!
11月15日(日)開催のエコ倶楽部収穫祭にて、
お茶っぱーず☆ブース出店します♪
無農薬のお茶を使ったクッキーやお菓子を販売予定!
お茶っぱーず☆メンバーこころちゃんの栽培した
無農薬のお茶の販売もします~(*^_^*)
ぜひぜひのぞいてください~~