じむきょく」カテゴリーアーカイブ

ゴマ

〇〇の乾燥 残しておきたい風景です

梨園の運営を行っている愛エコ梨倶楽部。  第2園・マツヨシ園は農薬散布も愛エコ梨倶楽部で行います。

作業小屋の道を挟んでお向かいも作業小屋で、その作業小屋は昔ながらの土壁の作業小屋なんです。そこに野菜の収穫物が並んでいます。
ゴマ
余計な葉っぱが除かれ、切り揃えられ、十数本が束ねられています。
ゴマ
青い状態で乾燥され、乾燥に伴い鞘が下からはじけていきます。鞘が全体にはじけると、逆さにして竹で 叩いて実が取り出されます。  その後、ごみや小石等を手作業で取り除いてやっと、「ゴマ」にないます。海外から安いゴマが輸入され、手間のかかるゴマは段々生産されなくなってきており、国産ゴマは大変貴重なものなんです。
国産ゴマも貴重ですが、この土壁とマッチしたこの風景も将来に残しておきたい貴重な風景ですね。

小豆

遅れながらも育っています

貸し農園の空き地。草刈りばかりでは面白くないと、どうしょうかと悩んだ末に植えたのが小豆。  ちょっと種まきも遅れ気味で、心配しましたが、早朝農作業と「貸し農園の管理人フルツギご夫妻」のお世話にでそれなりに育っております。  草刈りというより、草抜き作業が続きました。草抜き作業が終わったと思って、戻ってみると第2弾の草が生い茂っているということの繰り返し。そんな中、それなりの小豆畑となって来ました。

小豆
よく見ると花も咲きそうな状況です。
大豆の花
「一からの味噌づくり」コースの大豆は、きれいな紫色の花が咲き始めています。 こちらも遅れ気味ですが、元気にすご~く大きく育ってます。
小豆 < 大豆  なんか名前の通り、大きさでも大きく後れを取っていますが、これから・・・。

eラジオ、夏原グラント

eラジオ 「木谷 美帆」さんと・・・

平和堂財団・環境保全活動助成事業「夏原クランド」の採択を受け、eラジオ出演の話が。 「Happy 平和堂マイ・デイリー・ライフ」のゲストとして出演させていただきました。  担当は「木谷美穂」。以前の仕事は車の移動が多かったので良く聞かせていただいた方です。
eラジオ、夏原グラント
担当の方との打ち合わせは行っていますが、木谷さん本人との打ち合わせは本番スタート3分前。流石です、それでも時間内にすっきりとおさめてしまうのですね。
NPO法人愛のまちエコ倶楽部の行っていること、目指している方向を伝えるために、今回は愛東地区の代表的なくだもの「梨・ぶどう」を持参し試食しながら進んでいきます。この梨・ぶどうは愛エコ梨倶楽部と愛エコぶどう倶楽部の体験者が丹精込めて育てた収穫物なので、NPO法人愛のまちエコ倶楽部が行っている田舎もん(ほんまもん)体験がハッキリ伝わったように感じています。
後半は、梨をかじる音を二人でハモりながらのスタートなど変化をつけながら、話を盛り上げていくなど素晴らしい進行ぶりでした。「木谷美穂さん」の更なるファンになってしまいました。
ふう~、楽しかった。

BDF発電

コトナリエでBDF大活躍っ***

BDF発電
BDF発電
BDF発電
BDF発電
毎年お盆の約10日間、旧湖東町で 開催される光の祭典“コトナリエ”。
今年も、祈りを込めた千羽鶴や、 水面の睡蓮を思わせる花など、素敵なイルミネーションで公園が彩られてました
ソノダはお休みの平日に、6時半のスタートから行ってみましたが、 これはオススメ まだ明るいので人も少ないし、 スタッフの方が自転車で走り回って、 発電機を起動させて点灯する瞬間も見れます
すれ違った親子の会話 「これみんな、太陽光で光ってるらしいで~」「へぇ~そうなんや」
違いますよー 菜の花館でつくっている 廃油リサイクルのバイオ燃料ですよぅー と、バシィッと訂正 …出来なかった自分が哀しいっ

ラジオスィート

FM局 ラジオスイート「ラララガーデン」

毎週金曜日は「ラララガーデン」。縁があって毎週出演させていただいております。 農業・環境などを話題に、地域情報をアナウンサー「浅居 笑(エミ)」さんとの掛け合いで実施してます。
ラジオスイートさんが、愛エコぶどう倶楽部(半年かけてのぶどうづくり本物体験)をすることで、 体験に基づくラジオ番組となっています。   <ラララガーデン 毎週金曜日、朝9時10分から30分の間の約10分から15分>
ラジオスィート
ラジオスィート