
だれんちシアター「夢みる給食」開催しました
2025.03.31
3/23(日)に、だれんちシアター「夢みる給食」を開催しました!

お子さまを連れたご家族、農家さん、県や市など行政の方、実際に他市でオーガニック給食の取り組みを進めている方、食や農に普段から興味をお持ちの方など…。
たくさんの方にご参加をいただき、またうれしい感想をいただきました(一部抜粋)👇
・オーガニック給食の実現について、具体的にどのように進めるのか・自分ができることは何か、考えることができました。
・オーガニック給食いいなぁくらいに思っていたのですが、映画を観て「あ、できる!みんなで協力したらいける!」っていう感覚に変わりました。
・なぜ有機がいいのか、専門家の話やデータに基づいた結果が紹介されていて、少し自分自身の整理が進んだ気がします。
・小さいところから始めるにあたって、味噌汁の具材をオーガニックのものに変えようと思います。
・感想交換の場について、何を考えて参加をしたのか、普段どんな問題意識があるのかなどが聞けてよかったです!市民で集まりお話しする機会はこのような場がないとなかなか話せないので、貴重な場を用意していただきありがとうございました。
などなど…
今回午後の部では、かなめカフェさんにもご参加いただき、さらに面白い、多様な場となりました。
ありがとうございました😌!

映画から、オーガニック・地産地消の給食がもたらすたくさんの効果、またそれが実際に日本各地で実際に行われている手法を学ぶことができました。
同時に、作品中にたくさん出てくる生き生きとした子どもたちの食べる姿や笑顔に、シンプルに心を動かされたと感じました。
守るべきものが何かを"感じる"ということも、動きを進めるためには大切だなあ~と。
そういった点でも今回、映画の持つ力を改めて感じたところです。
だれんちシアターは続く予定。
今年、これからみんなで見たい映画、話してみたいテーマ、いつでも募集します!