一からの味噌づくり 2019
2019.07.07
こんにちは、2019年度CSOラーニング生としてインターンに来ている、鈴木と申します。今回の体験を書かせていただきます。
今日は一からの味噌づくり体験一日目でした。今年度の参加者は6グループ。そのうち2グループが前年度からの継続で来ていらっしゃっています。東近江からはもちろん、岐阜県まで広範囲から来ていただいています。ありがとうございます。

今回行ったことは味噌の元になる大豆を植えること。そのため、大豆を植えるために田畑を耕すこと、大豆を植えること、その上からもみ殻をかぶせる事を行いました。
参加者の方は1グループ2列の畑を使って大豆を植えていきます
自分自身、比較的都会で過ごして来ていたため近くに田畑とかはなく、畑仕事にはご縁がありませんでした。しかしながら、今回、インターンの鈴木も活動に参加させていただきました。 今回味噌づくりに初体験できました。
雨が降った後だったため、地盤が悪く、長靴が何度も泥の中にはまりました。田畑のみならず、菜の花館付近には自然が多くあるため自然の中の初夏を感じることができました。夏陰の涼しさや、虫や、泥や、農業、そういった自然と離れている現在の暮らしを感じ入りました。



田畑を自分で持つのはリスクがあるんだよなあ、と思いつつ、田畑を貸してくださり、農業のやり方を教えて下さり、農業の実際的な活動ができるというのは農業等に興味がある人たちにとっては魅力的な選択肢だなと常々感じます。
- カテゴリー: