NPO法人愛のまちエコ倶楽部 | 鈴鹿の山々を望み、豊かな田園風景が広がるまち『あいとう』。あなたも「愛のまちエコ倶楽部」で、“豊かな暮らし方” を探してみませんか?

米づくり体験 お米の種まきの巻( ゚Д゚)…

2016.05.21

一からの米づくり体験2016が始まりました~第1回はお米の種まき( ゚Д゚)!

種まき全景_1000

土をきれいに敷きます_1000

まずは、苗箱に肥料の入った床土を入れて綺麗にならします。
お。いいですねー。身体全体使ってますね♪

日高ファミリーのパワーアップ_1000

なんと、田んぼ体験5年目、大阪からのファミリー。
毎年子どもたちの成長がスゴイっ。
みんなで協力体制です。

初挑戦 米づくり_1000

こちらは、かなり悩んだ末、初めての田んぼに挑戦(^^)/

土をこぼさないように運んでね_1000

敷いた床土をジョウロのお水でしめらせます。
土をこぼさないように気を付けて~

さて、そこに撒くのは……

白い芽がちょこっと_1000

これ。お米の種子です。
小さなカワイイ白い芽がちょぴっと出てます。

福永さんが教えてくれます_1000

ベテラン農家福永さん。
種まき指導。
まんべんなく撒いてね。

男の種まき_1000

男の種まき。

しんのすけさん説明_1000

最後に上から覆土をして、種まき完了っ!
苗箱は一つずつ持って帰って、田植えまでお家で育ててもらいます。
どんな苗になるかな~( *´艸`)
みなさん、頑張って育ててくださいね~

田植えは6月12日(日)9:30~です。
******************
番外編の温消毒

今回撒いたお米の種は、10日前にお湯で消毒する
“温湯消毒”という作業をしてあります。

今回も希望者の方と一緒に作業しました~
さあ、温湯消毒_1000
お米の種子を60℃のお湯に10分ユラユラさせて、
消毒をおこないます。

60℃で10分_1000

10分て結構長くて、ユラユラも大変ですが、この作業で苗の病気を防ぎます。

その後、10日間ほど水の中で管理した種子を、
前日の夕方から32℃の湯のなかで芽だしをうながします。
その時使うのは、

その名も、目覚ましくん_1000
その名も、『芽ざましくん』。
分かりやすい名前です。

白い芽がちょこっと_1000

この作業を経て、芽が出た種子を種まきしたのが今回。

通常、この種子の消毒から農薬を使うことも多いようで、
農業の現場で、様々な薬剤が使われているのに驚きます。
私たちが普段食べている食物の生産現場、
いろいろ知らないことが多いですね。

カテゴリー: