ローカルプロジェクト
小さな取り組みを増やして
大きなうねりを創る
東近江の豊かな農村資源を生かしたグリーンツーリズムや新規就農支援、ローカルな生業創出など、多岐にわたるプロジェクトに挑戦しています。農村は食を支えるだけでなく、持続可能な暮らしの大切な基盤。人の営みとセットで未来へつないでいくことが必要です。
『誰もが持続可能な暮らしを実践できる場+仲間+選択肢を提供する』わたしたちと一緒にここで小さな実践をする人たちが、共感とつながりを生み、それが大きな社会の変化となることを目指しています。
ローカルプロジェクト一覧
-
- 就農支援
- 農業の担い手不足は、高齢化と人口減少も相まって深刻な状況です。農村の美しい景観も、集落の営みや祭りなどの文化さえも、そこに農的な生業があってこそのもの。なによりも、食を支える大切な…
MORE
-
- 農・里山体験
- NPOの設立当初から、豊かな農村資源を活かして実施してきたのが、数々の農業体験プログラム。田んぼのオーナー、梨やブドウなどの果樹、お茶の栽培体験など、多彩なメニューを展開してきました…
MORE
-
- 泊まる
- 東にそびえる鈴鹿山脈、南に流れる愛知川、西に広がる湖東平野。東近江は四季を通して豊かな自然に出会えるまちです。でも、やはり一番の魅力は、そこでの人の営み。人となり。それらを、もっと深…
MORE
-
- 暮らしを創る
- 『だれんち』はもともと空き家だったお家を活かしてつくった拠点です。大工さんにおそわりながら、自分たちでもリノベーションをして、境界線なく、だれもがその場所で、これからの暮らしかたをつ…
MORE