じむきょく」カテゴリーアーカイブ

お豆さん成長日記その①芽吹き~土寄せ1回目

ごぶさたな事務局のミタです。

7月から味噌づくりの報告が全然出来ていませんでした、ごめんなさいm(__)m

今日は7月からのお豆さんの成長をご報告します☆

 

芽吹きから約1週間。7月11日のお豆さん。

お豆さん 7月11日

今年は雨が続いたりで、ちょっと生育が遅めでしたが、発芽率も良く、しっかり葉を広げてくれていました。木酢液をまいたおかげか、例年困る根切り虫の被害も少なく嬉しい(^^♪

本葉が出たので、7月11日と12日を中心に土寄せの1回目です。

お豆さん間引き 7月12日土寄せ

まずは間引き。ちょっともったいないけど、3本だと窮屈になってくるので1カ所につき2本にします。うちで食べられないかしら~?とオーナーさん。

んで次が、、、

お豆さん補植 7月11日土寄せ

補植。芽が出なかったところに間引きした苗を植えて。。。

いよいよ土寄せ!

お豆さん 7月12日土寄せお豆さん 7月12日親子で土寄せ

今年は雨の後で土が固くなってしまい、土寄せするには大変でしたが、皆さん無事終えられました~(^^)/

これで強風に倒れることなくしっかり根を張り、大きくなってくれます!

 

(その②につづく)

コトナリエ2015

「コトナリエサマーフェスタ」に行ってきました。
コトナリエ
広い公園の中が、さまざまな光のオブジェで彩られています。
その電球の数、なんと約30万個!
そして、電球を灯す発電機の燃料は・・・
コトナリエ
菜の花館で精製したバイオディーゼル燃料です(^-^)
この発電機、ほのかに天ぷらの香りをさせながら、静かに動いています。

旧・湖東町の商工会の方々などが中心となり、
夏の恒例イベントとなっているこの「コトナリエ」。
とにかくキレイなので、ぜひ行ってみてください!コトナリエ

「こんなたくさんの飾りつけ、たいへんだろうなぁ~」なんて思っていると、
準備期間中の写真がスライド上映されてたりして、ちょっと胸が熱くなります(#^^#)

開催は8月15日(土)まで。
お急ぎください~。

やってみよう 調味料の自給自足「油」

昨日は、京都府・美山町の田歌舎さんにおじゃましてきました!
生憎の天気でしたが、緑いっぱいの美山町はとってもステキなところ。
そこで開催された今回のイベントは、
「油って、自分で作れるんかな?」というもの。
京都の老舗『山中油店』さんとともに、講師として招いていただきました。
遠方からもお越しの参加者さんは、小さなお子さん連れのお父さんやお母さんが多く、とっても熱心。
菜種栽培から搾油、BDFのことまでたくさん質問いただき、短時間でしたが
濃ゆ~い一時を過ごせました。
田歌舎さん
山中油店さん提供のオリーブオイルや落花生油の試食もできて楽しかったです!
田歌舎さん

夏休みの自由研究

小学校の自由研究の題材にと、菜の花プロジェクトの体験にお越しくださった親子。
ナタネ刈取りに始まり、搾油・BDF精製・カート試乗・廃食油キャンドルづくり・研修と、フルコース受講いただきました!

刈取りにおじゃましたのは、マツモトさんの菜種畑。
いい感じに乾いたさやをカマで刈取り、袋に入れてバンバン叩き、
ナタネ刈取り
網でふるって選別。
ナタネ収穫
黒々としたナタネがとれました!

さいしょは自由研究として、家でナタネ搾油実験をしてみようかと考えていたそうですが、
小型搾油機の体験をしてみて・・・
搾油
「これは家では無理やわ~!」(笑)

おうちではできない、いろんな体験をしていただきました!
さて、どんな自由研究ができあがるか楽しみです♪

ナタネ刈取開始!

6月6日(土)から、いよいよナタネの収穫が始まりました!

↓コンバイン出動のようす
コンバイン
頼りになるオペレーターさんたちのおかげで
今日までの3日間で、早生品種「ななしきぶ」が刈取り完了。
次はキザキノナタネまで小休止。

刈取適期を逃すと収量が大幅にダウンするのがナタネの怖さ。
梅雨空とにらめっこの日々が、6月末まで続きます。

刈取られたナタネの受け入れが、菜の花館職員のシゴト。
ほっかむりにマスクを着用し、汗とホコリにまみれた職員を見かけたら、
温かい言葉をかけてやってください<m(__)m>