イベント」カテゴリーアーカイブ

菜の花畑、菜種栽培

菜の花が咲き始めました

まだかまだかと心待ちにしていた菜の花が、2週間遅れでようやく咲きそろいました。 これからもっと色濃く満開になっていきますよ
菜の花畑、菜種栽培
いよいよ来週22日は「菜の花エコフェスタ」 今年は最高の開花状況で迎えられそうです。 お楽しみに!!
菜の花畑、菜種栽培

菜の花エコフェスタ2012 4月22日(日)開催!!

もうすぐ4月だというのに、三寒四温ではなく四寒三温の 一進一退でなかなか春が来てくれません
それでも確実に春は近づいています。
春と言えば菜の花。菜の花と言えば「菜の花エコフェスタ」です。

(昨年の菜の花畑ウォーキングにはチンドン屋さんも登場!今年もお招きしています。)
昨年、一昨年も春の訪れが遅かったのですが、前日まで どんなに寒くても不思議と「菜の花エコフェスタ」の開催日は ポカポカ陽気に恵まれました。
だから、今年もきっと大丈夫
〝菜の花エコフェスタ2012〟
4月22日(日)ひとりでも多くの方のご来場お待ちしております

もうすぐです!

3月に入り、春らしい陽射しもちらりほらり。 心がうきうき・そわそわしてくる季節です。
(鼻もむずむずしてきます・・・
さて、お待たせしております。 「田舎もん体験2012」のチラシ。
お問い合わせもいただいておりますが、間もなく完成します。
田舎もん体験チラシ
基本デザインは、今年もシミズ娘さんにお願いしました。 かわいい仕上がりになりそう。
今日中に仕上げて印刷屋さんに発注の予定ですので、お手元に届くまであと少しお待ちくださいませ。
「チラシが欲しい!」という方は、事務局までご連絡ください。
チラシを設置してくださるお店や施設も募集中。
愛のまちエコ倶楽部事務局 tel 0749-46-8100 fax 0749-46-8288

楽しんできました。

昨日はエコライフ講座。
講師兼、参加者として楽しんできました。

「衣」の分科会は草木染め。 実は私、初体験。
今回使ったのは「ソヨゴ」の葉っぱ。 里守隊の森でもよく見る常緑樹です。
葉っぱを鍋で煮て、その液に絹の布を浸すと。。。
草木染め
こんなきれいな色に。 緑の葉っぱに隠されたピンク色。
この色は、寒い季節にしか出ないそう。
自然って不思議・・・

次は「食」の分科会。

食料自給率・フードマイレージ・フェアトレードのお話を聞いた後、 アジアン風お汁粉をいただきました。
兵庫産あずき 吹田クワイ フィリピン産ココナッツミルク。 そして無農薬の番茶。
・・・・・美味しかった

最後に「住」の分科会。私の受け持ち講座です。

我が家の庭の、雨水タンクとソーラーパネル。 台所の「愛東産なたね油」と「廃食油リサイクル石けん『愛しゃぼん』」。 生ゴミは裏口のコンポストへ。 畑にはコンポストでできた堆肥のほかに、くん炭や菜種油粕。里守隊の腐葉土も。 そして薪ストーブの話から里守隊の話へと・・・ あれ?「住」の分科会なのに山の話で終わってしまった・・・ ま、山と里はつながっていますから・・・ってことで。
参加者には、「愛しゃぼん」の小袋がプレゼントされました。 喜んでもらえてよかったです。

企画・運営してくれた大学生のみなさん、ありがとうございました。

菜の花学会・楽会を開催します。


今日からちょうど一ヶ月後、2月12日(日)に 「第8回全国菜の花学会・楽会in東近江」を開催します。
今回は、東日本大震災で大きな痛手を受けた農業の復興に焦点をあて、「絶望から希望へ ~菜の花プロジェクトは一筋の光となるか~」をテーマにします。
主な内容は、 チェルノブイリ原発事故後、現地の農業復興のため支援活動をしてこられた「NPO法人チェルノブイリ救援・中部」理事の河田さんの基調講演。 福島の農業を追うジャーナリスト、川島さんの現地リポート。 福島で活動するNPO団体の方を交えてのパネルトーク。 そして、福島の特産品などを販売する「東北応援元気市」など、盛り沢山の内容になっています。
「元気市」は12時スタート。
お申し込みをお待ちしています!