一からの米づくり体験」カテゴリーアーカイブ

ワラ細工の名人に習いたい人、集合~!11月16日(*´Д`)

コケッコッコー

にわとり_256

本物だと思ったでしょ~~
実はこれ、稲ワラのニワトリさんです。

浦島太郎_256

これも本物の浦島太郎ではないですよ~
稲ワラ浦島くんです。亀に乗ってます。
扇を持つポーズが素敵…

ひょうたんたぬき_256

タヌキ。本体はなんと、ひょうたん!

ひつじ_256

きゃ~手乗りヒツジぃ~~
これは胸キュンですね(*´Д`)

源四郎さん_256

つくっているのは、ワラ細工名人源四郎さん。
こちらも胸キュンです(*´Д`)

うま_256

御年88歳の源四郎さんは、『農の匠』認定者。
学校や図書館をはじめ、あちこちで
ワラ細工の技や農村の文化を伝えるべく活動されています。

作業部屋_256

源四郎さんの仕事場。
『匠』っぽい。

かめ_256

私が気に入ったのは、このカメさん。

おやがめこがめ_256

親カメの上に子カメ。

おやがめからひまごがめ_256

ほんでもって、孫カメ、ひ孫カメまで!!!
ギャ~

工房だけでも、いろんなワラ細工が点在していて、
楽しくてワクワクしちゃいます。

the名人:源四郎さんに教えてもらう
「ワラ細工体験」を11月16日(日)エコ倶楽部収穫祭のイベント会場で行います(*^_^*)

10:15~
お子さんでもできる『一輪ざし』づくり 先着20名さま

13:30~
ワラ細工やったった!感のある『ミニしめ縄』づくり 先着20名さま

田んぼのオーナーさん優先になりますが、
一般の方も先着順に受け付けします♪

お申込みは
0749-46-8100
担当 ソノダまで☆

 

青空に稲架が映える稲刈りでした~(*´Д`)

おっとっと。
うかうかしてたら、稲刈りからだいぶ経ってしまいました。
いまさら!と言われそうですが、ご報告~

気持ち良い青空の下_256

9月21日は稲の金色が映えるピカピカの秋晴れ。
鎌、使えるかな?_256

稲刈り初めてサンも、お母さんとギコギコ。
鎌を前後に動かして刈るのは、
慣れないと難しいよね~(*´Д`)

初めてのかま…こわい…。_256

…鎌…大丈夫かな…ちょっとこわいぞ。
刈るのは稲だけにしてね~…

くめぞー先生_256

稲刈りの難関は、刈った稲を束ねるところ。
今回は4人の頼りになるベテラン農家
クメゾーさん、シゲタローさん、カツオさん、ミツノリさんに
先生をお願いしました♪

これであってる?_256

ワラでくるっとまわして、キュッと締めるんですが、
何度聞いても分からなくなっちゃうんだよなぁ~これが。

稲の縛り方講座2_256

「え~、今のところもう1回!」
「ここから、どうするんやっけ?」
「わからん~~」
…なんて言いながら

稲を運ぶお手伝い_256

何回かやっているうちに…

稲架かけ係り♪_256

何とかできちゃうもんです♪
束ねた稲は、稲架に干して。
あとはお日様が乾かしてくれるよ~

ああ、腰いたい。ごんべい_256

あ~くたびれた!
日頃しない体勢で、腰が痛い!

お昼はきよこ・きみこ・ちえこさん_256

稲刈りで汗流した、お腹ペコペコさんたち。
今回美味しいごはんを作ってくれたのは、
上中野のキヨコ・チエコ・キミコさん3人。
鍋いっぱい作ってくださったトン汁は、
すっぺり売り切れ。
(あ~、写真撮り忘れた~~)
ほとんどが新鮮な自家製野菜を使ったメニュー。
これが一番贅沢だよなぁ~し・あ・わ・せ…。

稲架前で。根っこ。_256

ごはんの後、もうひと踏ん張りして、
みなさん無事に刈り終えることができました◎
お疲れさまでした~~

お米を干す台を稲架といいます。ばんざ~い(*´Д`)/

苗づくりから始まった田んぼの体験も、
いよいよ収穫の季節を迎えます。
垂れた稲穂が美しい田んぼ。

田んぼ風景

21日の稲刈りの前に、収穫した稲を干す台『稲架(はさ)』づくりをします。

稲架の先生、増和さん_256

最近は稲架の組み方を知っている方は少なくなってきました。
毎年エコ倶楽部の稲架づくり先生をしてくれるのは
梨農家、苗村増和さん。

親子で杭うち。もっと体重かけて~_256

まずは杭打ち。
お母さんと、うんとこしょ!
もっと体重をかけないと、ささらない~~。
(軽そうだもんな~。)

親子で杭うち_256

こちらもお父さんと、うんとこしょ!
この杭が、稲架を支えるので、しっかりね~。

杭を立てて、竹を設置_256

ひとひろ(両手を広げたくらいの幅)ごとに
打った杭に、竹を組んでいきます。
3段になるように配置。
稲を干す物干し台です。

徐々に伸びていく稲架。_256

端から順番に竹を組んでいきます。
だんだん長~~い稲架に(*^_^*)

ばんざ~い。稲架完成っ!_256

みんなで力を合わせて、稲架の完成~っ!
ばんざ~い!

暑い中、たくさんのご参加ありがとうございました~~(>_<)

21日の稲刈り、頑張りましょうね♪

 

田植え話題引きずりますが…(´・ω・`)バケツ稲など。

1枚田んぼオーナーあみ~さんの田植えの報告をしそびれちゃってました~(>_<)
5月31日、お天気の良い中田植え~。
(田植え機は屋根が無いので、焼けるのよ~)

あみさん田植え_256

あみ~さん、流石2年目。田植えもサクサク。
苗も良くできてました。

苗箱洗いを楽しむだんなさん。_256

旦那さんも、あみ~さんの田んぼを陰で支えて2年目。
苗箱洗いもサクサク。
農家にとっては面倒くさいお仕事ですが、
楽しんでくださってるから嬉しい♪
もひとつ、報告~(*^_^*)
田んぼのオーナーさんが、「お家でも育ててみたい!」ということで
何組かは、バケツ稲をすることに。
バケツ稲とは、田んぼの土と苗とを持って帰ってお家でも
バケツの中でプチ水田をつくろう、というもの。

CIMG3551a_256

衣装ケース稲もアリっちゃ、アリ!!
(ただ、持ち運びは重い。)

CIMG3548a_256

ともくん、しっかり育ててね(*^_^*)♪
写メありがとうでした~~☆

 

 

ねずみマンションだチュー(;´Д`)

田植えの後、苗箱を片付けていたら、
見つけてしまったんです…

ねずみマンション2階平面_256

ねずみさんのお家…。
昔の木の苗箱が、気に入ったみたい。
しかも…

ネズミマンション1階展開図_256

2階建て…。

ねずみマンション_256

横から見ると、こう。

うまいこと、居心地の良さそうな、2階建てマンションをつくっていたんですね~。
見た感じ、下は子供部屋かな~

ご家族は、もう新居に引っ越した後らしく、
お姿は見当たりませんでした。