ぶどう倶楽部」カテゴリーアーカイブ

愛エコぶどう倶楽部

2013年の「愛エコぶどう倶楽部」初投稿です*^^*

12月15日は「愛のエコぶどう倶楽部」で交流会を開催しました。

5月には芽かき、房つくり

6月には摘粒、ジベ処理、つる整理

7月には袋がけ、被覆撤去

9月には収穫・出荷作業

10月には防鳥ネットの撤去

11月には剪定作業 と9回の作業をしました。

今年初参加の方で製麺所を営んでおられる方がいらっしゃったので

みんなでうどんを打って食事をしながら交流会を開催することに♪

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

いつもお世話になっているぶどう園のうえだご夫妻と

参加者交替でうどんを 踏み踏み

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

うどん打ち体験のあとは打ち立てのおうどんをいただきながら

ぶどうのお話や体験の感想などお話もはずみ

楽しいひとときを過ごしました^o^v

愛エコぶどう倶楽部 ついに収穫で~す

6月から7月は雨の多い時期。その期間に一番作業が多いのがブドウ作りです。房作り・つる整理・摘粒作業・袋掛け・ビニールカバーはずしとその後始末。  袋掛けが終わった後は、じ~っと待ちの時間。糖度と色付きを待ちます。そしてついに・・・。

(本日の作業)
つるの先に新梢が発生するんですが、その部分が病気に弱いということ、そのつるの先を切り落とす整理作業から。

続いて、数種類のブドウを試食しながら、収穫の作業の説明。本当は出荷用の袋詰め作業をしたかったのですが、出荷品の品質に関するところが多く断念し、自分たちが持ち帰るぶどうで実習となりました。

糖度測定をして、


房の整理のあと、出荷用の袋詰め作業。
ぶどう収穫
やはり収穫作業。作業も楽しく笑顔が絶えません。9月後半には残ったブドウの整理をし、そのブドウを使った加工食品作りに挑戦することになります。この加工食品作りにも興味がそそられます。  最後に集合写真で今日の作業が終了となりました。次回がまた楽しみです。

愛エコぶどう倶楽部 スタートです

3月から募集をしてきました「愛エコぶどう倶楽部」5月13日からスタートです。田舎もん体験ですので、ほんもので勝負。 やはり、座学で勉強していただいてから、実践としたいということで、オリエンテーションを兼ねて 座学からスタート。

県振興局・産地づくり担当の北出さんからぶどうの種類・年間作業・病気と予防等について説明が。ぶどう作りは手間の楽しむ果物です。その所を説明して7いただきました。  小さな子供たちも静かに聞いていました。幼稚園くらいのひとりの子供がメモを取りながら聞いていたので、気になりました。(何をメモっていたのでしょう)

その後、場所を愛東外町「植田ぶどう園(ナチュラル農園)」に移して実践です。  今回は植田ご夫婦から説明を受けたあと、今年のぶどうを成らす枝を決め、来年ぶどうを採る新芽の位置を探りながら不要な枝を整理する「芽かき作業」をしていただきました。  来年のことも考えながらの中々難しい作業。それを体験でやらせる植田さんの懐の深さに感激です。 (お願いはしているのですが・・・。)