年別アーカイブ: 2013年

里守隊、比良に行く。

11月23日~24日の2日間、比良里山クラブの「フォレストワンデイセミナー」に参加してきました。
滋賀県内で里山保全活動をしている団体や一般参加者が集まった、楽しいイベントでした♪

「里山四天王とその門下生による、森の整備作業の実演&解説」ということで、里守隊は薪づくりブースを担当。
エイジ隊長が薪割りのコツを伝授し、参加者のみなさんに体験していただきました。
比良-薪割り
初めて斧を持つ方も多かったですが、
「イチバンのコツは、割れるまでやること!」という隊長の言葉に忠実に、
みなさん割れるまで粘りました。
「パカッ」と割れた時の気持ちよさと達成感!やみつきになります(笑)

さて、他のコーナーは、
「やまんばの会」さんの伐倒のお手本。
比良-やまんばの会
チルホールを使って、思い通りに木を倒す方法を伝授いただきました。

こちらは「Team Tashiro」さんの、枝払いと玉切りのコーナー。
比良-TeamTashiro
ムダなく、素早く、安全に、あっという間に大きな木が解体されました。

どちらも市民活動団体なのですが、その技術の高さとチームワークに驚きました。
勉強になります!

そしてこちらは、西田林業事務所さんの運び出しの技。
比良-西田林業
ちょっとわかりにくいですが、丸太を3~4本まとめて引っ張り出しているのです。
黄色い魚の頭みたいなのがポイントで、それがついていることで障害物もスルスルとすり抜けられるというスグレモノ。
倒木も楽に乗り越えられました!

2日目は、「かもしかの会関西」さんのお話。
比良-かもしかの会
今も残るシシ垣を見ながら、シカの行動特性を教わったり、獣の食害の跡やウンチを探して歩いたり・・・。
それにしても、こんな高さの石垣を延々と築いた昔の人々に敬服です。

そのあとは、シカ除けづくりの体験。
比良-シカ除け
みんなで「あーでもない、こーでもない」とワイワイ。
出来上がりが、こちら。
高さ50㎝、幅3m、奥行き2mの木製すのこ。
比良-シカ除け完成
川の橋の手前にこれを設置しました。
シカは、飛び越えることもくぐりぬけることも、乗って渡ることもできません。
間伐材の利用もできるし、背の高いフェンスを作るよりも値段的にも景観的にも優れています。
上のすのこは乗せてあるだけなので、人が通る昼間は外しておけます。
・・・さて、本当にシカの侵入を防げるのか、しばらく監視カメラで見張るそうです。

こんな感じの2日間、
たくさんの人たちと交流でき、たくさんの刺激をもらいました。
ちなみに1日目の夜は、里山を愛する人たちの熱いトークが夜中の2時まで繰り広げられ、とっても楽しかったです。

会場となった「まほろばの里」には、素敵な石窯も。
比良-石窯
ここで焼かれたパンが、また絶品。
比良-石窯パン
ついつい食べ過ぎてしまいました。。。

楽しく有意義な2日間、
声をかけてくださった比良里山クラブさん、
参加されたみなさま、
協力いただいた里守隊メンバー、
みなさんありがとうございました!!
またこんなふうに、山好きが集まるイベントがあるといいなぁ。

次回里守隊活動

DSCF7483_256
12月の里守隊定例作業は、15日(日)です。

腐葉土を入れた畑の野菜が大きくなってきたので、
お昼は冬野菜たっぷりのお鍋をしようかな・・・

寒い季節がやってきます。
みんなで作業して温まりましょう!
ご参加お待ちしています。
初めての方は、事務局までご連絡ください。
(℡0749-46-8100)

第95回里守隊活動(その3)

今回、びわこ放送さんが里守隊の取材に来てくださいました。
伐採
カメラが間近に迫り、緊張しながら枯松を伐採するタカハシさん。
綱引き
ロープ引っ張り部隊も、やや緊張気味?
かかり木
・・・で、惜しくも引っかかりました。

こちらは薪割名人、イッセイくん。
薪割
おニューの地下足袋がカッコイイ。
思う存分割ってくれたようです。

さて、がんばったあとのお昼ご飯は?
うどん
ぬくぬくの、うどん。
IVUSA調理班が腕を振るってくれました。
昼食
メンバー差し入れの漬物や、塩ゆでラッカセイも。
さらにデザートには、次郎長さん差し入れの柿。
柿
農薬使っていないので、丸かじり。

お腹いっぱいで、午後からもがんばれました。

 

(つづく)

島小学校さんの廃油☆

10月に菜の花館で菜の花プロジェクトの学習をしてくれた
近江八幡市立島小学校さん。
イベントで、子供たちがお家の廃油を集めてくれたとのことで、
先生が持ってきてくれました♪

PB240002_256

こうやって、学習に来てくれた学校の子どもたちが、
その後も菜の花プロジェクトのことを
勉強してくれたり、
実際に廃油を集めてくれたり。
そんなことが、スタッフの一番励みになります~(>_<)
島小学校さん、ありがとうございました☆

第95回里守隊活動(その2)

17日の里守隊活動報告のつづきです。

今回のメインはチップ作業。
チップ機
夏原グラント助成事業の一環で、SIONさんにご協力いただき実現。

伐採した木の薪にできない枝葉の部分は、
調理の時の焚きつけくらいにしか使えず、
ほとんどが積み上げた状態になっていました。
そこで今回、それをチップにして畑に入れよう!という計画。

森のあちこちで山積みになっている枝をみんなでえっさほいさと運び出し、チップ機にかけられるようノコギリやチェーンソーで短く裁断。
あっという間に汗が流れ出します。

トラックのお腹がいっぱいになったら畑へ。
チップ
掻き出し作業に、また大汗。
けど、たっぷりチップができました。
これを畑の空いているところに広げて、雑草抑えにします。

 

(つづく)